社員旅行に行ってきました!!!
皆さん、こんにちは。こんばんは。
フレックシステムズ社員Sです。
先月末のことになりますが、社員旅行で宮城県に行ってきました!!!
東京駅(大宮駅)から仙台駅まで新幹線「はやぶさ」で約1時間半の旅。
車内でお酒を飲んだり、普段は別の仕事をしている社員同士で喋ったりしていたらすぐに到着しました。
今回の旅のメインテーマは牛タンと温泉ということで、初日のお昼は「牛タン御膳」をいただきました。
意外と量が少なかったのか、男性陣からは「少ない!!」といった声もありましたが、筆者は満足できる量と味でありました。

さて、腹ごしらえもすんだところで、仙台の観光名所を3か所巡りました。
仙台藩祖伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
青葉城跡(伊達政宗公騎馬像)
秋保大滝



筆者としては、青葉城跡が見晴らしもよく、巡った中では特に印象に残る場所でした。
ただ、観光地巡りを詰め込みすぎたためか、1つ1つの観光時間が少なくて物足りなかった感が残ったのは残念でした…

観光地巡りも終わり、旅館に到着ということで、今回の旅館は、某仙台出身芸人も出没するといわれる「篝火の湯 緑水亭」さんに行かせていただきました。
宿一押しの「篝火の湯」はあいにくの天候で体験することはできませんでしたが、温泉に使って日々の疲れを存分にとることができました。

そして、初日の締めである宴会です。
ここでも牛タンということはなく(牛タンじゃないのかよ!)、海鮮メインでお肉は牛ではなく豚でした。
今年は余興はやらずに歓談メイン進め、食事とお酒を十分に楽しめたと思います。
最後に締めのありがたい言葉をスペシャルサンクス社員からいただき、宴会は締まりました。

宴会後は、温泉に行ったり、各々の部屋でトランプやUNOをしたり、幹事部屋で2次会をしたりと自由に過ごしました。
筆者はというと、初心者ながら麻雀を打つ楽しみを覚えたことで、社員旅行から帰った後も麻雀アプリをインストールしてしまいました…
閑話休題
最終日(2日目)。
この日は松島観光ということで、松島海岸の遊覧船に乗船しました。
大小さまざまな島が点在するとこのことで、その説明を聞きながらほうほうとうなずいていました。


その後は、お昼(牛タン)を食べて松島周辺を観光して、仙台駅に戻りました。
新幹線に乗ってからは、旅の疲れが出たのか大宮・上野・東京駅に着くまでぐっすりでした。
家につくまでが社員旅行ということで、無事帰宅でき有意義な社員旅行でした。
また来年も社員旅行の計画をする予定となりますので、来年も楽しみです。
以上、お土産で買った笹かまが予想以上に美味しかった筆者でした。